top of page
保護者等向けアンケート/事業者向け自己評価表の結果
厚生労働省が定める「児童発達支援ガイドライン」「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき児童発達支援、放課後等デイサービスのサービスの質について、職員による自己評価や保護者様等へのアンケートを実施しました。 アンケートにご協力いただいた多くの皆さまに感謝申し上げます。...
Kawai
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
放課後等デイサービス等における支援プログラムの作成及び公表について
令和6年4月1日より、児童発達支援及び放課後等デイサービスの総合的な支援の推進及び事業所の提供する支援の見える化を図ることを目的として、新たに、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)との関連性を明確にした事業所等...
Kawai
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


放課後等デイサービス 始まってます!
おかげさまで今月から放課後等デイサービスをスタートすることができました。 送迎も始めまして、ご利用者様も増えてきました。少しづつ賑やかになって楽しくなってきましたね。 お問い合わせや見学の予約もいただけていて、嬉しい悲鳴です。...
nakayama
1月18日読了時間: 1分
閲覧数:182回
0件のコメント


キックターゲット
この前に届いた机が入っていた段ボール。 とても大きかったので何か作りたいなと考えていたんです。 ノビッコに当たっても痛くないようなボールがあったので、サッカーが好きなお子さんとボール蹴りをして楽しんだことがあったので作ってみました。...
nakayama
2024年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


ご見学随時受けつけてます!
ノビッコでは、放課後等デイサービスのオープンに向け、随時ご見学体験を実施しております。 ご見学の際は、必ずお子様も一緒にお連れ頂き療育にご参加頂いております。 本日もご見学に来て頂いたお子さんにご参加頂きました。 短い時間でしたが、工作を上手にしてくれました!...
Kawai
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


ロッカー届きました。
着々と必要なものが揃ってきました。 ロッカーも設置できました。これで学校と同じように荷物を入れておけますね。 元気に来所してくれるお子さん達が目に浮かんできます。 楽しく過ごしていただける場所作りに励んでいきます。
nakayama
2024年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


本番さながら!
先日に届きました机とイスを放課後等デイサービスが開始した事を 想定して、こんな感じで並べてみました。 個人的には雰囲気が出たかなぁ…なんて思いました。 インフルエンザとリンゴ病は流行っているというニュースの聞きます。 ...
nakayama
2024年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


新しいスタートに向けて。
放課後等デイサービスも始め多機能型の事業所になるにあたり、 机とイスが届きました。 今までは児童発達支援だけでしたので 小さなものしかありませんでしたが、これでお兄さんお姉さん もOKです! これからの出会いにワクワクしています。 なかやま
Kawai
2024年12月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


まちに待った!!
新しいアイテム☺平均台が到着しました! 普通の高さだと怖く感じる子もいるかもしれないのでこれにしました。 見ての通りジョイント部分が丸くなっているので、真っすぐだけでなく 丸く円にしたり、クネクネにすることもできます。 ...
Kawai
2024年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


コグトレ学習♪
ノビッコでは、運動、コミュニケーション力向上、身辺自立を柱に療育を行っております。現在は未就学児を対象とした児童発達支援ですが1月には小学生以上も対象にした放課後等デイサービスを開始する予定です。 運動、コミュニケーション力向上、身辺自立の療育はもちろん、学習も支援の中に入...
Kawai
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


秋の工作
こんにちは! 今週もはりきっていきましょう! ノビッコのお友達、工作が大好き! この前のみのむしくんとは ちがう作り方の みのむしちゃんにチャレンジです! いろんな作り方があって たのしいですね~ 秋の工作、いろいろなアイデア 出していきたいですね! くろかわ ノビッコでは...
Kurokawa
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ぬり絵や点つなぎ、なぞりなど
ノビッコでは、運動、ソーシャルスキル、生活自立を柱に療育を行っております。 生活自立の中には、基礎的な学習も含まれています。 写真のようなぬり絵や点つなぎ、なぞりなど遊びの延長のようなトレーニングから、ひらがなや数を書く練習などにつながっていきます。...
Kawai
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


『できた!』の経験を増やす
ノビッコでは学習支援も行っています。 ひらがなやカタカナ、漢字、計算、数の概念、時計の読み方、お金の計算などなど。 将来の自立に向けた学習を行います。 学習内容の前に机に向かう習慣づけが必要な場合もあります。 まず本人が楽しみながら進められる課題をする事が最初の一歩。...
Kawai
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


ノビッコの三本柱
ノビッコでは、体験、見学を随時行っています。 以下の三本柱で療育を行っておりますので ご興味がありましたら是非、一度お問い合わせください。 1.運動 運動を通じて『できない』を『できる』に変え、自己肯定感を育みます。粗大運動や微細運動の中に遊びを含ませ感覚統合の促進をしてい...
Kawai
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント

お知らせ
当事業所は、現状は未就学児を対象とした児童発達支援事業所ですが、2025年1月より多機能型として放課後等デイサービスもスタートになる予定です。 就学に向けた学習支援等も行っておりますので、『ひらがなを書けるようにしたい』『数の概念をつけさせたいなど』など年中さん、年長さんの...
Kawai
2024年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ホワイトボード
おはようございます!! 曇りの今日 こころは晴れやかにいきましょう! ノビッコには、ホワイトボードがあります。 一日の計画を お友達が読みやすいように ひらがな で書いています。 次はなにかなぁ と かんがえられるような計画表。 大人もたいせつな計画...
Kurokawa
2024年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


習慣
おはようございます ノビッコでは、来所したら くつを脱いで そろえて置く 事から始まります。 あ、もちらん 挨拶も! くつのイラスト、 にっこりしていますね。 毎日の小さな積み重ねを 大切にしていきたいですね。 くろかわ ノビッコでは 体験、見学、ご相談など...
Kurokawa
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


ボタンをかける
こんにちわ 日常で必要なボタン、ホックなど ノビッコでは練習をしています。 お友達、少し時間がかかったけれど 持前の粘り強さで はめることができました~ カラフルなフェルトのボタンのわっか ネックレスと言って楽しんでいました~ 楽しみながらの療育 こちらも楽しくなりますね!...
Kurokawa
2024年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


絵合わせカード
ノビッコのゲーム 絵合わせカードを使います 楽しいカード 食育もかねて からだにいいものどんどん食べよう~ お味噌やお豆腐 何からできてるの?どうやって作るの? ふしぎたくさん 楽しく学習~~~ くろかわ ノビッコでは 見学、体験、ご相談 いつでもお待ちしております。...
Kurokawa
2024年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


ピアノ
ノビッコのお友達 新しいピアノが大好きです🎹 ポロンポロンと弾いていたかと思うと 情熱的(?)にダダダダーーーン! 小さな作曲家さん、 どんな名曲が発表されるか楽しみです。 くろかわ
Kurokawa
2024年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page